新譜情報2007年12月
|
1.夢を求めて (いぜなトライアスロン応援歌) 2.思い出の夏の海(丸正印刷CM曲) 3.時空を超えて(尚巴志ハーフマラソン応援歌) 4.冬 5.思い出の夏の海(アコーステイックバージョン) |
TIDACD-001 テルヤタダヨシ&テルヤナガコ 「sea awase the tidaシアワセ ダ ティーダ」¥1500 |
10年前に出場した「いぜな88トライアスロン」に感銘をうけた、照屋 唯善(てるや ただよし)さんと照屋 暢子(てるや ながこ)さんが作った応援歌「夢を求めて」。10年間歌い続ける中で、反響も多く、アスリートをはじめ島の人たちに浸透していったこの曲が「ぜひCDにしてほしい」という要望に応えて、20周年記念大会CDとして発売決定です! |
|
1.いちばん桜 2.いちまでぃん(いつまでも) 3.永遠(とわ)へ 4.いちばん桜(オリジナル・カラオケ) |
KWR-007 cojaco「いちばん桜」¥1200 |
cojacoの歌う、オリオンビール「いちばん桜」のCMソングがこの度リリースされました。テレビやラジオでもパワープレイ中で、お探しだった方もお待たせいたしました!新年・新春を思わせる、明るく爽やかな一曲です。 |
|
1.Pain Loops Zealot/Dyed To Rose Color 2.Deep Sorrow/トガビトノ謳 3.DER HENKER/real intention 4.Lapis Lazuli /明 鬱 |
FTCS-1952 V.A.「N.O.R.O.」¥1000 |
RYUKYU MAJIMUN ATTACKシリーズ第8弾は「Next Okinawan Riot Operation(N.O.R.O.)」と銘うたれたコンピレーションCD。それも全バンドヴォーカルは女性!沖縄メタル/ヘヴィロックの奥深さを感じる一枚となっています! |
|
1.一番友小 2.赤犬子 3.行逢いぶしゃや語いぶしゃや 4.繁昌殿内 5.家庭ぬ花心 6.真玉橋物語 7.昔世ぬくらし 8.屋良むるち 9.あだ情 10.あね!我ね恥じかさぬ 11.戦場の父 12.行逢てぃ嬉りきさや語てぃ嬉りさ 13.一夜の恋 14.糸縁ぬ里前 15.夢 16.夢ぬ一夜 17.宇座村ぬなぐり 18.歌情きたゆてぃ 19.親に孝節 20.親の喜び21.果報しどうな姑 22.茅打バンタ 23.恋し懐かし野里村 24.恋路花 25.恋ぬ片糸 26.恋ぬ道草 27.くうようや 28.暗河 29.恋し恋心 30.こうもりらん傘小 31.栄え行く備瀬村 32.三味線小唄 33.義理 34.義理ぬ糸縄 35.二人が情 36.旅宿い 37.罪な女 38.泣くなヘイヨーヘイ 39.情の宿 40.なー我んね 41.花咲かさ節 42.花咲く二人 43.花ぬ舞い 44.春風ナークニー 45.人ぬ真心 46.ヒールーモー 47.二人かながなと 48.フリー歌ユンタ 49.夫婦肝鏡 50.身なし子 51.実らぬ恋 52.山芋勝負の歌 53.ゆかる日 54.ゆきずりの恋 55.ゆらてぃくゆらてぃく 56.夜ぬちらさ 57.読谷山イヤサッサ節 58.読谷山通ゆてぃ 59.我った島二才達 60.無蔵に語ら ≪歌詞収録曲≫ 1.御茶飲み友達小 2.思子面影 3.面影の恋 4.かりゆし楚辺村 5.かりゆし産子 6.喜名村小唄 7.喜名村ナークニー 8.恋ぬ細道 9.心嬉しゃ 10.咲ちがさびら 11.しぬび心 12.島ぬなぐり 13.女郎小華 14.捨て子の叫び 15.二人が情ぬミカン花 16.ちむえー小 17.わした高志保 18.光り矢なてん 19.ゆすみ偲でぃ 20.忘れ路の女 21.昔事ゆ語ら 22.昔友小 23.芋洗い池 |
25NBK-1010 工工四「山内昌春作品・歌唱集」¥2500 |
山内昌春の「赤犬子」、「真玉橋物語」、「一番友小」など大ヒット曲の工工四60曲と歌詞23曲を集めた工工四です。限定1000部となっております。 |
|
1.宮古のあやぐ 2.豊年の歌 3.なり山あやぐ 4.與那武岳金兄小 5.東里真中 6.根間の主 7.家庭和合 8.多良間しゅんかに 9.古見の主 10.平安名崎灯台 11.池間の主 12.宮国の姉小 13.豊年のクイチャー 14.豆が花 15.伊良部とうがに 16.狩俣のいさみが 17.漲水のクイチャー 18.旅栄のあやぐ |
KT-1001 久貝哲雄「宮古のあやぐ」¥2500 |
宮古民謡保存協会所属、伊良部とうがに大会で最優秀賞を受賞した久貝哲雄さんの宮古民謡集!18曲入り。 |
|
1. オープニングテーマ:あわぶく#1(オリジナル曲) 2. 月ぬ美しゃ(八重山民謡) 3. てぃんさぐぬ花(沖縄民謡) 4. なんた浜(作曲・宮良長包) 5. モリケン・スウィング#1(バリトン編・オリジナル曲) 6. 島々清しゃ(作曲・普久原恒勇) 7. でんさー節(八重山民謡) 8. ゆうなの花(作曲・普久原恒勇) 9. モリケン・スウィング#2(テナー編・オリジナル曲) 10. 永良部メドレー(沖永良部民謡) 永良部シュンサミ〜永良部百合の花〜永良部の子守唄 11. 唐船どーい(沖縄民謡) 12. モリケン・スウィング#3(スライド編・オリジナル曲) 13. クロージングテーマ:あわぶく#2(オリジナル曲) |
UNR-2 モリケン「ウクレレ・オキナワン・スイーツ2」¥2000 |
長年、沖縄にてギタリストまたはプロデューサーとして活躍してきた二人「モリ(石原守次郎)」と「ケン(矢野憲治)」が、癒し楽器として最近巷でやたらと人気の高いウクレレを手に新たな境地で沖縄音楽に向い合うウクレレ・インストゥルメンタル・ユニット「モリケン」。前作「ウクレレ・オキナワン・スイーツ 」が好評を博し、多くのリクエストにお応えして待望の第2弾を制作!今回も全編オキナワン・ホンワカ・サウンド全開です。 |
|
1.夜明け 2.二十九の春 3.北谷遊び島 4.桜東風 5.元気でいますか? 6.エイサー節 7.夢ぬ如に 8.誇らさよ 9.涙そうそう 10.赤ゆら 11.タイトル未定 他全12曲入り予定 |
QACI-30009 よなは徹「宴」¥3000 |
沖縄音楽界を代表する唄者・よなは徹が、有名アーティストとの夢のコラボレーション!草野マサムネ(スピッツ)、清作(モンゴル800)、河口恭吾、田村直美、生熊明などから多数の楽曲提供や演奏参加を受け、三線とポップスが融合したアルバムが完成しました。 |
|
1.THE LOVE SONG 2.コシシケレリ アフリカ 3.月下のラスタカラー 4.白い世界 5.ウィンタースキーヤー 6.思い出フォトグラフ 7.ギニーファウル グリーティング&ギニーファウルダンス 8.COLORS 9.Mr.アンクルショー 10.花火 11.沖縄 12.青いそよ風 13.さみしがりやのライオン |
EMM-70005 FUNKIST「RECORD PRAYER」¥2100 |
沖縄でも定期的なライヴを行い、一度聴いたら虜になってしまう歌声とハッピーでピースフルなライヴが魅力の“南半球系ミクスチャーバンド”FUNKISTのNEWアルバムです!日本のみならず海外でも積極的なライブ活動を行い、2006年には南アフリカツアーも敢行。年間100本以上のライヴを繰り広げ、07年2月にはシングル「白い世界」がオリコンインディーズチャート14位にランクインし、発売から一ヶ月強で限定生産1000枚を完売した彼らの新作、超期待のアルバムです! |
|
1.安里谷ユンタ 2.涙そうそう/(夏川りみ) 3.花/(喜納昌吉&チャンプルーズ) 4.てぃんさぐぬ花 5.恋しくて/(BEGIN) 6.長い間/(Kiroro) 7.ヨロコビノウタ/(モンゴル800) 8.未来へ/(Kiroro) 9.17才/(南沙織) ボーナストラック 10.パレードしようよ/(プリンセスプリンセス) ※()内オリジナル歌手名 |
SECL-550 wiz-us「ナカユクイ」¥3059 |
親川あやの、比嘉麗香、金城里菜の沖縄出身在住・女性三人のグループ「wiz-us(ウイズアス)」のニューアルバム。今作は、彼女達が慣れ親み尊敬するアーティスト達の楽曲のカバーや沖縄民謡を収録したアルバムとなっています。三人の織り成す心癒すハーモニーに、ナカユクイ(一休み)してしまう一枚。 |
|
1.TIME&SPACE 2.アンダースタンド-Universal Mathematix-(Jap.ver.) 3.Cyffa C's Theme(サイファCのテーマ) 4.御願(うーととう)feat.Dewy 5.TALK 6.360 Degreez 7.サルー(MOVIE MIX)feat.Dewy & unqle KAYA 8.アンダースタンド-Universal Mathematix-(KENSHU REMIX) |
193-LDKCD AWICH「エジアン・ウィッシュ・チャイルド」¥2100 |
今最も注目のオキナワ・実力派フィメールMC・AWICH初のソロアルバムCDがリリースです!14歳の時に本格的にRAPをはじめ、アメリカに1年留学後、故郷沖縄のウチナーグチをRAPに取り入れるように。若干20才にして、沖縄方言・日本語・英語を自由に操るMCは超必聴!オキナワ〜アトランタ〜トーキョーを股にかけ活躍する彼女はまさに「アジアの希望の子(Asian Wish Child)」。オキナワ映画『琉球カウボーイ』主題歌『サルー』収録。 |
|
1.Parallel World Odyssey 2.空神 3.SEVEN SPIRITS 4.火の鳥 5.Forest 6.Dog Year 7.Dejavu 8.西への航海 9.地平線のむこうへ |
TFO-003 太陽風オーケストラ「ホライズン」¥2500 |
沖縄から世界にむけて活躍中の“地球音楽”インストゥルメンタルバンド「太陽風オーケストラ」。琉球太鼓を取り入れたパワフルなリズムと、シンセサイザーによる情緒溢れる演奏で繰り広げらる、ドラマティックで壮大な音楽風景。いまやアジア各国のみならず、地球の裏側・ブラジルにまで着実にファンを増やし続け、今後の活躍が注目されているバンドです。 |
|
<収録内容> チャプター1.三板とは チャプター2.三板の持ち方 チャプター3.基本の打ち方 チャプター4.初級編「安里屋ユンタ」 チャプター5.中級編「イマサンニン」「唐船ドーイ」 チャプター6.上級編「渡りザウ〜滝落し」 チャプター7.田場盛信の三板演舞「泊高橋」 チャプター8.日本三板協会インフォメーション <出演> 田場盛信(三板)・松田一利(歌三線) <ナレーション>野国美笑子 <撮影協力>民謡ステージ姫・イガルーサウンドスタジオ 日本三板協会認定教材 |
CAMF-2 三板DVD 「すぐに打てる!楽しめる!本格三板〜入門から上級まで〜」 ¥2200 |
三線、太鼓と並んで沖縄民謡には欠かせない楽器・三板。このDVDでは、その道の第一人者である田場盛信がやさしく、わかりやすく手ほどきをしてくれます。コンパクトで持ち運びが便利な、すぐれた奏法と表現力を持った軽打楽器・三板は、戦前派主に竹で作られ、1950年代後半は木製が主流となりました。演奏方法は戦前戦後を通じて三板の名人といわれた泉川寛(イズミカワカン)が登川誠仁に伝授。さらに登川誠仁が工夫を加え、本編ではその技法を受け継いだただ一人の弟子である田場盛信が入門から上級まで分かりやすく教えてくれます。 |
|
1.命ーち節 2.母ぬふちゅくる 3.ブラジルぬサビヤ 4.サーサー節 5.ちりなさよ 6.夫婦節 7.南米節 8.移民小唄 9.学生節 10.島の情 |
ACD-2000 山里ユキ「命ーち節(ヌチティーチブシ)」¥2500 |
1961年「嘆きの梅」でデビュー以来、「本部ナークニー」など数々のヒット曲を飛ばし、86年に発表された「遊び仲風」は彼女の代表曲となるほど全島の民謡ファンをうならせた、女性民謡歌手トップクラスの人気と実力を誇る山里ユキのアルバムが発売! |