|
1. ヤマクドゥチ
2. オキロープ |
MR-0001 Rinzan(りんざん)「Yamakudwuchi」¥700 |
曾祖父は沖縄古典音楽界の重鎮で県指定の無形文化財でもあった照屋林山、祖父はあの沖縄大衆芸能の父と呼ばれる照屋林助。父はりんけんバンドのリーダー照屋林賢という豪華な血筋を受け継ぐ(本人にとってはどうでもいい?!)Rinzan(りんざん)が、2009年夏に発売予定のアルバム『Rinzan』からのシングルカット『Yamakudwuchi』を先行発売!沖縄音楽をベースに色んなジャンルの要素を詰め込んだ独特のセンスで、一発目から自分の世界観を作り上げております。豪速球投げて来てます! アルバム発売が待ち遠しいです! |
|
朗読:菅原ゆかり 収録時間:54'33" 大城立裕インタビュー(4'16")を含む |
MAP-00006 おきなわおーでぃおぶっく 『対馬丸』より「轟沈」「死とたたかう漂流」/大城立裕¥1500 |
沖縄戦で、子どもを含め1400人以上が犠牲となった「対馬丸」沈没事件。その、米潜水艦の雷撃から沈没までの10分間を描く壮絶ドラマがオーディオブックに。文字で文学を読むのとはまた違う、オーディオブックならではの「声」の表現で、戦争の悲劇、平和の尊さを伝えます。 |
|
朗読:高山正樹 収録時間: disc1:(前章) 52'07" disc2:(後章T)71'55" disc3:(後章U)37'08" 大城立裕インタビュー(5'20")を含む |
MAP-00003〜5 おきなわおーでぃおぶっく 「カクテル・パーティ/大城立裕」¥2500 |
沖縄初の芥川賞受賞作品「カクテルパーティ」がオーディオブック化!日本ではまだあまり馴染みのない“オーディオブック”とは、耳で聞く書物のこと。文学作品を「読む」のではなく「詠む」ことで、新たな表現の可能性に挑戦しています。本土復帰前の沖縄を舞台に、日米中の政治のはざまで揺れる沖縄のアイデンティティーについて描いたこの作品、名作でありながら現在書籍は絶版となっていますので、興味を持たれた方、図書館まで行く時間の無い方は是非この耳で聞く“オーディオブック”で読まれてみては。 |
|
1・酔ing( remixed by HASE-T) 2.Big Typhoon(remixed by DJ HAMA) 3.To Brother(remixed by HASE-T) 4.☆-HOSHI-(remixed by 熊井吾郎) 5.Special Only One(remixed by DJ TSURU) 6.DON DON(remixed by DJ HAMA) |
JSRI-30001 Glean Piece 「After Hours〜Positive Remix〜」¥1500 |
10月〜11月にかけ東京にてGlean Pieceがプロデュースしたリミックスアルバムが遂に完成、急遽発売が決定しました!Glean Pieceが推薦する一流DJ達が、特別に彼らの為にREMIX。レゲエ、HIP-HOPのCLUB系サウンドでグリピの幅広い音楽をより魅力ある音に仕上げた1枚! |
|
1.かぎやで風〜めでたい節 2.新川大漁節 3.島ぬ花あしび 4.狂言夫婦物語 5.民謡コーナー 6.ソーラン節〜豊年太鼓〜長刀 7.母 8.丘の一本松 9.梅と桜 10.滝の詩 11.ガジュマルおじい 12.カチャーチどんどん(ボーナス映像付) |
TETSU-102 花やから「10周年記念 沖縄公演」¥3800 |
花のような笑顔と、明るく元気いっぱいのステージでファンに愛され続ける花やからの10周年記念公演のステージがDVDになりました!全国に沖縄の心を伝える花やからの愛らしい舞踊の数々、ぜひお楽しみください! |
|
1.物知り節(浦波節)/知名定男 2.御物奉行/登川誠仁 3.ナークニー〜山原汀間当/大城美佐子 4.殿様節/大工哲弘 5.夜鳴き鳥/金城恵子 6.カイサレー/名護良一 7.ヤッチャー小/登川誠仁 8.恋ぬ花/大城美佐子 9.名護ぬ前/知名定男 10.太田屋/大工哲弘 11.遊びションガネー/大城美佐子 12.遊び県道節/知名定男 13.女郎花/金城恵子 14.小浜節/大工哲弘 15.ヨー加那よー/名護良一 16.哀わり苦りさ/登川誠仁 ★ボーナスCD 1.RYUKYUDISKO Rimix 「ナークニー〜山原汀間当」 2..天久朝之「アッチャメー小」 3.比嘉真紀「アッチャメー」 4.りーりー「糸満アングワー」 5.徳里隆行「エイサー渡り節」 6.比嘉久美子「ちぶみ」 7.伊禮彰宏「春ぬ清ら風」 8.堀内加奈子「たゆい」 9.岸本竜也「海ヤカラ」 10.玉城より子「やっちー」 |
HICC-2619 V.A.「沖縄トラッド」¥3000 |
「くるり」「電気グルーヴ」「浜崎あゆみ」などのミックスやリミックスを手がけてきた日本を代表するレコーディング・エンジニア「上原キコウ」プロデュースの、正統派沖縄民謡アルバム!唄者には沖縄民謡の大御所「登川誠仁」「大城美佐子」「知名定男」「大工哲弘」等が参加。また、ボーナスCDにはRYUKYUDISKOによるリミックスと新人ショーケース(9組)を収録。歌詞に捉われず、歌そのものの味わいを感じてほしいという意図から、ブックレットに歌詞は掲載されていません。唄者による曲の解説付き。 |
|
1.えんどうの花
2.涙そうそう 3.花 4.さとうきび畑 5.十九の春 6.ゆうなの花 7.てぃんさぐぬ花 8.島唄 9.ハイサイおじさん 10.安里屋ゆんた
|
QRCD−005 Sar Hoo Hoo(さーふーふー) 「GAROTA DE OKINAWA(ガロッタ・デ・オキナワ)」¥1800 |
OKINAWA MEETS BOSSA NOVA=!? みんなの大好きな沖縄の名曲たちをボサノバで歌いました!ブラジル移民100周年、 ボサノバ生誕50周年のアニヴァーサルイヤーの最後を飾り、遂に完成。
サンシンの音色を一切使わない、ボーカルNAGAKOの爽やかな歌声とKENJI・YANO の優しいアコースティックギター演奏によるまったく新しいオキナワンポップスの誕生です! ※アーチスト名の「さーふーふー」とは沖縄方言でほろ酔い加減の意味。 |
|
1.永遠
2.sweety 3.永遠(カラオケ) 4.sweety(カラオケ) |
TOCT−40387 しおり「永遠(とわ)/sweety」¥800 |
優しさの中に力強さを感じる歌声で、聴く人に勇気と感動を与えるシンガーソングライター・しおりのメジャー3rdシングルが発売されました。小さな子供からお年寄りまで、幅広い年齢層から支持されています。「永遠」は水曜ミステリー「おみやさん」主題歌に起用。今後の更なる活躍が期待されるアーティストです。 |
|
1.BORDER 2.style(Single version) 3.Beautiful Star(Acoustic Live in 旅祭’08.9.21) |
PCCA−02788 FUNKIST「BORDER」¥1260 |
FUNKISTのメジャーセカンドシングル「BORDER」が12月3日リリース! 南アフリカと日本のハーフであるヴォーカル染谷西郷を中心に、パーカッションやフルートを含んだ7人編成のバンドFUNKIST。 ジャンルを超えたサウンドと熱いメッセージのこもったFUNKISTの音楽は、日本そして世界中の人々の心に響く圧倒的な存在感で注目を浴びています。フルートの疾走感のある音色も心地よい「BORDER」はTBS系テレビ全国ネット「CDTV」12月度オープニングテーマに決定し、全国のFM局でもパワープレイ中です。 先着特典で、世界各地のオススメ国やスポットを、様々な著名人が紹介している世界旅行地図がつきます! |
![]() 【先着特典:「マル秘世界旅行地図!!!」】 |
|
1.snow white 2.special thanks 3.hug |
HICC-2701 モンゴル800「スペシャルサンクス」¥1200 |
モンゴル800結成10周年を迎えた今年、リリース第2弾となるマキシシングル「special thanks」。クリスマスシーズンに贈る、ウィンターソング3曲を収録。 |
|
1.老人踊 かぎやで風 2.若衆踊 こてい節 3.二才踊 上り口説 4.二才踊 前の浜 5〜9.組踊 執心鐘入 |
JXCC-1043 「組踊 執心鐘入」¥2100 |
沖縄の伝統芸能、玉城朝薫作・組踊「執心鐘入」が完全収録にて遂に発売。監修・解説=田中英機、指導=宮城能鳳(重要無形文化財保持者)による待望の1枚です。 |
|
1.ゲラップ/cocore 2.Sorrow/ZERO SHOCK 3.キュートガール/スーチャー 4.風/REVENGE OF JUSTICE 5.INORI/一角くじら |
KOKU5-0032 V.A.「コザ音楽祭 vol.10」¥1500 |
2008年のコザ音楽祭受賞曲が収録されたCDが発売されました。グランプリ受賞の「cocore/ゲラップ」ほか、金賞「Sorrow/ZERO SHOCK」、銀賞「キュートガール/スーチャー」などを収録。 |