2009年10


嘉陽正/発売中(10/21発売)
1.かぎやで風節
2.恩納節
3.長伊平屋節
4.中城はんた前節
5.こてい節
6.赤田風節
7.作田節
8.暁節
9.干瀬節
10.子持節
11.散山節
12.仲風節
13.述懐節

歌・三絃/嘉陽 正(野村流古典音楽保存会 師範)
琴/上地 律子(琉球筝曲興陽会 師範)
監修/上原 直彦
25NCD-75 嘉陽正「独演・嘉陽正」¥2500
上原直彦氏絶賛!誠実な歌心・確かな継承。琉球古典音楽・嘉陽正の独演集CD。先人の歌心・遊び心を誠実に継承した、嘉陽正初の琉球古典アルバムです。


PENGIN/発売中(10/7発売)
1.オレポーズ 〜俺なりのラブソング〜
2.春春春
3.歩
4.P.E.N.G.I.N.
5.TAKE OFF (346 Remix)
6.朝ANSWER
7.島の願い feat.Metis
8.素晴らしき世界
9.雪待ち、クリスマス
10.乱舞 〜RANBU〜
11.ワンランド
12.帰り道
13.世界に一人のシンデレラ
ESCL-3291 PENGIN「PENGIN HOME¥3059
沖縄出身3人組ユニットPENGIN(ペンギン)の、配信合算で10万ダウンロードを突破中の究極のラブソング「オレポーズ 〜俺なりのラブソング〜」、おいしいいうたに選ばれ、関西を中心にHITした「春春春」、レコチョクフルランキング堂々8位を記録「朝ANSWER」、SNSサイトでミュージックビデオが100万PVを記録した「世界に一人のシンデレラ」など、100万人を涙で震わせた名曲達がギュッと詰まった自信作フルアルバム!


rica tomorl /発売中(10/14発売)
1.月明かり
2.さざ波の宴
3.答えなどない世界へ
4.Blue Wind
5.雨
6.キンセン
7.夏至南風
8.ここで眠らせて
9.おやすみ
NAN-907 rica tomorl「アケツクィ¥2000
東京エスムジカ脱退後、本名の平得美帆からrica tomorl(リカトゥモール)としてソロ活動を開始、2008年6月にミニアルバム「shell works」をリリース。自作のレクイエム(shell works M2)をきっかけに、毎年6月23日沖縄慰霊の日には地元の学校をまわり弾き語り活動を行うなど、沖縄と東京を中心に精力的にライブ活動を行っている彼女の2ndアルバム「アケツクィ」がリリースされました。「アケツクィ」は夜明け前 瑠璃色の空に耳を澄ませば、優しい歌声が聴こえてくる・・・。


RYUKYUDISKO/発売中(9/23発売)
1.MOTHER feat. 城南海
2.Starlight Waltz feat. 多和田えみ
3.1978 feat. 曽我部恵一
4.SPLASH★ feat. SAWA
5.Sound to Bang【Counting Rhyme】
6.OK Sampler(WhatAaaa ReChamploo)
7.てくの NO ひみつ
8.Top of the Island(WhatAaaa ReChamploo)
9.てぃんさぐぬ花 feat. 多和田えみ
10.RKD MARCH feat. BLACK BOTTOM BRASS BAND
11.ARIGATO sampling from りんけんバンド
12.RYUKYUDISTO feat. Dachambo
13.遥 feat. iLL & MEG
14.MY WAY
15.ハイビスカス feat. しおり
KSCL-1475 RYUKYUDISKO「pleasure」¥3059
沖縄から世界に飛び出した双子のテクノ・バンド、RYUKYUDISKOの2年ぶりのフルアルバム「pleasure」遂に完成!城南海、多和田えみ、しおりなど女性アーティストも多く参加した今回のアルバム、ダンスでロック、そして今まで以上に<ポップ>な魅力が炸裂した意欲作です!


V.A./発売中
1.スマイル&シャウト/NiNELiVES
2.Twins Witch House feat.All Japan Goith/MYSTIC
3.花想/The Blue Sky Kick's
4.リプカレント/オズ
5.アガルトペトロ/Heaven's hemp
6.ここにいる/ロコビッチ
7.パノラマ/Pygmy Monster
8.大切な人/QUИE
<BONUS TRACK>
9.強く儚い者たち/animarhytm
10.長い間/animarhytm
FUN-104 V.A.「沖縄美少女図鑑×ON MUSIC
Okinawa Girls Rock Revolution'09」¥1200
沖縄の美少女を写真で紹介するフリーマガジン「沖縄美少女図鑑」。毎号約1万部が1週間程度で配布先から消えてしまうという人気ぶりから「幻のフリーペーパー」とも言われている話題のフリーマガジンと、沖縄のガールロックバンド8組がコラボレーション!CD付きブック『沖縄美少女図鑑×ON MUSIC〜Okinawa Girls Rock Revolution'09〜』として発売中です!CDには各バンドの楽曲6曲と、ボーナストラックとして沖縄の女性アーティストの先駆けとなったCoccoとKiroroの代表曲を、参加バンドのスペシャルユニットでカバーした全10曲収録。「沖縄美少女図鑑」の過去のベスト美少女とバンドがフィーチャーされた本の内容も見どころです。


宮良康正DVD/発売中
<Disc1>
「とぅばらーまの世界」
1.月ぬ美しゃ〜とぅばらーま
2.野とぅばらーまについて
3.道とぅばらーま
4.恋とぅばらーまについて
5.恋とぅばらーま
6.自然とぅばらーま
7.とぅばらーま大会
8.とぅばらーま節
9.どなんとぅばらーまについて
10.どなんとぅばらーま
11.故郷への思いについて
12.故郷への思い

<Disc2>
「初心者のためのとぅばらーま教室」
1.三線の持ち方
2.三線の弾き方
3.調弦の仕方(本調子)
4.とぅばらーまの調弦(2揚げ)
5.とぅばらーまの弾き方
6.とぅばらーまの弾き方(応用)
7.とぅばらーまの唄い方
8.返しの入り方
9.合奏
JCC-DVD-001 宮良康正「とぅばらーまの世界」¥5000
県指定無形文化財八重山民謡伝承者で、八重山を代表する唄者・宮良康正が石垣島・与那国島の雄大な自然の中で歌う、心に染み入る珠玉の八重山民謡!DVD2枚組みで、2枚目はとぅばらーまの教則内容となっています。歌詞、工工四つき。


琉水/発売中
1.For Nature
2.STORY
3.KANKARA
4.真昼の月
5.緋寒桜(ヒカンザクラ)
6.冬の妖精
7.Tegami2006
8.AKABANA
VSR-RY-001 琉水「Love Always...」¥2000
三線奏者であった祖父が20年前レコーディングした音源「屋嘉節」をサンプリングした楽曲。世代と時間を超え祖父と孫がコラボレートした作品です。3曲目「KANKARA」のタイトルは、戦後物がない時代に、廃材を利用して作られた手作りの楽器カンカラ三線から。カンカラ三線は今でこそ沖縄三線と並ぶポピュラーな楽器だですが、その生い立ちの背景には悲しい歴史があったことをいつまでも忘れず、二度とその歴史を繰り返してはならないとの願いもこめられています。


米嵩麻美/発売中(9/19発売)
1.プロローグ
2.いつかどこかで
3.帰ってくるまで
4.未来輪描く夢の世界へ…
5.Strong
6.My Love...feat.石川清貴
MYX-003 米嵩麻美「Strong 30 MAMiX」¥1500
独創的な詞と曲、唄とダンスで独自のスタイルを表現する米嵩麻美の最新ミニアルバム。聞くと思わず米嵩麻美の世界に引き込まれてしまう、R&B&ポップス6曲収録。


知名定男/発売中(10/7発売)
<Disc 1> (祝儀曲・舞踊曲)
1.祝い節
2.島や唄遊び
3.舞方
4.城ぬ前
5.すんさーみー〜永良部すんさみ
6.ばちくゎい節
7.あやぐ節
8.貫花〜南嶽節
9.前ん田節〜さうえん節〜稲しり節
10.汀間とぅ小
11.取納奉行
12.汀間とぅ
13.伊計離れ節〜勝連節
14.越来よー
15.川平節
16.金細工
<Disc 2> (遊び歌・座興歌)
1.やっちゃー小
2.かいさーれー
3.だんく節
4.松ちゃーやっちー
5.祖慶漢那節
6.遊び県道節
7.畑ぬ打豆
8.海ぬちんぼらー
9.今帰仁天底節
10.ひんすー尾類小
11.名護ぬ前
12.なんだりー小
13.挽物口説
14.廃藩ぬ士
15.だいさなじゃー
16.はりくやまく
17.唐船どーい
18.嘉手久
19.なーくにー〜はんた原
<Disc 3> (遊び歌・座興歌 2、教訓・移民
(出稼ぎ)・旅愁・戦さ世と平和)
1.なーくにー〜山原汀間とぅ
2.県道節
3.十番口説
4.なーしび節
5.浦波節
6.移民小唄
7.南洋小唄
8.別れの煙
9.南洋浜千鳥
10.下千鳥
11.国の華
12.銃後の妻
13.PW哀りな者
14.屋嘉節
15.二見情話
16.懐かしき故郷
<Disc 4> (芝居歌・島誉め歌)
1.中城情話
2.西武門節
3.白浜節
4.愛の雨傘
5.帽子くまー
6.ひじ小節
7.桃売あん小
8.きざみ節
9.大島ちょっきゃり節
10.安波節
11.島めぐり
12.永良部百合の花
13.三村踊り
14.砂持節
15.糸満姉小
<Disc 5> (恋歌 1)
1.おぼろ月
2.紺地小
3.里前とよー
4.世宝節
5.白雲節
6.伊佐へいよー
7.浜育ち
8.十五日むえー小
9.しからーさぬなー
10.嘆きの梅
11.でんすなー節
12.御持奉行
13.二才小ばーちー
14.梅の香り
15.久場山越地
16.仲島節
17.いちゅび小
18.よー加那よー
<Disc 6> (恋歌 2)
1.遊びしょんがねー
2.恋ぬ花
3.染みなし節
4.月と男心
5.情念
6.恋語れー
7.水むらさん二人が仲
8.くらは山田
9.めぐり逢い
10.やんごー節
11.山ぬ端に越地
12.新里前とよー
13.じっそー節
14.安田越地
15.裏座小
16.うんじゅが情どぅ頼まりる
17.門たんかー
KICS-91486 知名定男「島唄百景」¥15000
「天才少年」と沖縄音楽界で騒がれて半世紀あまり、その間全国的に沖縄民謡の第一線で活躍するだけでなく沖縄発のポップスのプロデュースやコンサートをてがけ、海外音楽との交流など幅広い活動をし、文字通り沖縄音楽界の第一人者といえる知名定男が、歌手として、また沖縄民謡の総括として101曲の新録音に挑みました。そしてここに、6枚組のCD BOXセットという壮大な企画として結実!!
●監修:大城學(国立劇場おきなわ)
●歌詞、曲目解説、沖縄民謡概説収録別冊ブックレットつき。


琉球舞踊CD/発売中
1. 御前風
  ●かぎやで風節
  ●恩納節
  ●中城ハンタ前節
  ●コテイ節
  ●辺野喜節

2. 松竹梅
  ●揚作田節
  ●東里節
  ●赤田花風節
  ●黒島節
  ●下原節
  ●夜雨節
  ●浮島節

3. 祝節
  ●祝節
  ●目出度節

4. 稲まづん節
  ●稲まづん節
  ●早作田節
5. 柳
  ●中城ハンタ前節
  (3秒空き)
  ●柳節

6. 天川節
  ●天川節
  ●仲順節

7. チルレン節



<地謡>
唄・三線/大城助吉
唄・三線/照喜名 朝一
唄・三線/西江喜春
唄・三線/玉城正治
箏/多和田 スミ
箏/伊良波 ツル
笛/大湾清之
太鼓/島袋光史
太鼓/宇座嘉憲
KOKU3-0135 安冨祖流絃声会 琉球舞踊曲集1」¥2500
1984年発売のカセットテープ6巻組「琉球舞踊曲大全集 安冨祖流絃声会」が再マスタリング、CD化されました!※多少ノイズのある箇所もありますので、どうぞご了承ください。また、カセットテープとは少し曲順が変わっている箇所もあります。


琉球舞踊CD/発売中
1. 浜千鳥
  ●浜千鳥節
2. 加那ヨー
  ●加那ヨー節
3. 汀間当
  ●汀間当節
  ●月ぬ夜節
4. 取納奉行
  ●取納奉行節
5. 貫花
  ●武富節
  (3秒空き)
  ●南嶽節
6. 日笠踊り
  ●花笠節
  ●安里屋節
7. かぎやで風
  ●かぎやで風節
8. 上り口説
  ●上り口説
9. 下り口説
  ●下り口説
10.秋の踊り
  ●道輪口説
11.かたみ節
  ●かたみ節
  ●屋慶名クハデサー
12.鳩間節
  ●鳩間節
13.繁昌節
  ●中作田節
  ●繁昌節
14.湊くり
  ●湊くり節
  (3秒空き)
  ●高離り節
<地謡>
唄・三線/大城助吉
唄・三線/照喜名 朝一
唄・三線/西江喜春
唄・三線/玉城正治
箏/多和田 スミ
箏/伊良波 ツル
笛/大湾清之
太鼓/島袋光史
太鼓/宇座嘉憲
KOKU3-0136 安冨祖流絃声会 琉球舞踊曲集2」¥2500
1984年発売のカセットテープ6巻組「琉球舞踊曲大全集 安冨祖流絃声会」が再マスタリング、CD化されました!※多少ノイズのある箇所もありますので、どうぞご了承ください。また、カセットテープとは少し曲順が変わっている箇所もあります。


琉球舞踊CD/発売中
1. こてい節
  ●羽躍手事 ●コテイ節
2. まるまぼんさん
  ●まるまぼんさん節
  ●カマヤシナ節
3. 前之浜
  ●前之浜節
  ●坂原口説
  ●与那原節
4. 瓦屋節
  ●ナガラタ節(出羽の踊り)
  ●瓦屋節(中踊り)
  ●シャウンガナイ節(入羽の踊り)
5. むんじゅる
  ●早作田節(3秒空き)
  ●むんじゅる節
  ●揚芋の葉節 ●赤山芋節
6. 谷茶前
  ●谷茶前節
  ●伊計離節
7. 花風
  ●花風節
  ●述懐節(二揚下出し)
8. 四ツ竹
  ●踊クワデサ節
9. 江佐節
  ●渡りザウ ●瀧落菅攪
  (3秒空き)
  ●江佐節
10.いちゅび小
  ●いちゅび小節
  ●ジッソウ節
11.護身の舞
  ●新勝連節
  (3秒空き)
  ●東里節


<地謡>
唄・三線/大城助吉
唄・三線/照喜名 朝一
唄・三線/西江喜春
唄・三線/玉城正治
箏/多和田 スミ
箏/伊良波 ツル
笛/大湾清之
太鼓/島袋光史
太鼓/宇座嘉憲
KOKU3-0137 安冨祖流絃声会 琉球舞踊曲集3」¥2500
1984年発売のカセットテープ6巻組「琉球舞踊曲大全集 安冨祖流絃声会」が再マスタリング、CD化されました!※多少ノイズのある箇所もありますので、どうぞご了承ください。また、カセットテープとは少し曲順が変わっている箇所もあります。


琉球舞踊CD/発売中
1. 加那ヨー天川
  ●加那ヨー節
  (3秒空き)
  ●島尻天川節
2. ゼー踊り
  ●渡りゾウ
  (3秒空き)
  ●瀧落菅攪
  ●揚作田
  ●浮島節
3. 打ち組舞踊 金細工
  ●金細工
4. 高平良万歳
  ●高平良万歳口説
  (3秒空き)
  ●万歳カフス
  ●ウフンシャリ節
  ●サインスル節
5. しょんだう
  ●ションダフ節
  ●ソレカン節
  ●ヤリコノシ節

6. 獅子舞
  ●白鳥節
  ●松本節
  ●中作田節
7. 恋の花
  ●恋の花
  ●祝い節
8. 仲里節
  ●仲里節
9. アヤグ
  ●踊タウガネ節
10.若衆こてい節


<地謡>
唄・三線/大城助吉
唄・三線/照喜名 朝一
唄・三線/西江喜春
唄・三線/玉城正治
箏/多和田 スミ
箏/伊良波 ツル
笛/大湾清之
太鼓/島袋光史
太鼓/宇座嘉憲
KOKU3-0138 安冨祖流絃声会 琉球舞踊曲集4」¥2500
1984年発売のカセットテープ6巻組「琉球舞踊曲大全集 安冨祖流絃声会」が再マスタリング、CD化されました!※多少ノイズのある箇所もありますので、どうぞご了承ください。また、カセットテープとは少し曲順が変わっている箇所もあります。


琉球舞踊CD/発売中
1. 川平節
  ●川平節
2. 黒島口説
  ●黒島口説
3. 四季口説
  ●四季口説
4. 谷茶前(子供用)
  ●谷茶前節
  ●ハイ二才達ー
5. あやはべる童
  ●スーリ東節
  ●今帰仁城節
6. 鶴亀
  ●黒島節
  ●下原節
  ●浮島節
7. 海のチンボラー
  ●海のチンボラー
  ●赤山節
8. 揚作田
  ●揚作田節
  ●伊集早作田節
9. 舞踊 松竹梅
  ●揚作田節
  ●東里節
  ●赤田花風節
  ●鶴亀節
  ●夜雨節
  ●浮島節
10.カチャーシー
  ●早嘉手久節
  ●アッチャメー小
  ●多幸山
  ●漢那節(唐船ドーイ)

<地謡>
唄・三線/大城助吉
唄・三線/照喜名 朝一
唄・三線/西江喜春
唄・三線/玉城正治
箏/多和田 スミ
箏/伊良波 ツル
笛/大湾清之
太鼓/島袋光史
太鼓/宇座嘉憲
KOKU3-0139 安冨祖流絃声会 琉球舞踊曲集5」¥2500
1984年発売のカセットテープ6巻組「琉球舞踊曲大全集 安冨祖流絃声会」が再マスタリング、CD化されました!※多少ノイズのある箇所もありますので、どうぞご了承ください。また、カセットテープとは少し曲順が変わっている箇所もあります。


琉球舞踊CD/発売中
1. 伊野波節
  ●伊野波節
  ●恩納節
  ●長恩納節
2. 諸屯
  ●仲間節 (出羽の踊り)
  ●諸屯節 (中踊り)
  ●しょうんがない節 (入羽の踊り)
3. かせかけ
  ●干瀬節
  ●七尺節
4. 作田節 (団扇踊り)
  ●作田節
  ●早作田節
5. 本貫花
  ●金武節
  ●白瀬走川節
6. 本嘉手久節
  ●本嘉手久節(出羽の踊り)
  ●出砂節(中踊り)
  ●揚高禰久節(入羽の踊り)
<地謡>
唄・三線/大城助吉
唄・三線/照喜名 朝一
唄・三線/西江喜春
唄・三線/玉城正治
箏/多和田 スミ
箏/伊良波 ツル
笛/大湾清之
太鼓/島袋光史
太鼓/宇座嘉憲
KOKU3-0140 安冨祖流絃声会 琉球舞踊曲集6」¥2500
1984年発売のカセットテープ6巻組「琉球舞踊曲大全集 安冨祖流絃声会」が再マスタリング、CD化されました!※多少ノイズのある箇所もありますので、どうぞご了承ください。また、カセットテープとは少し曲順が変わっている箇所もあります。


エイサーDVD/発売中
【収録内容】
1.風の結人
出演/琉球國祭り太鼓、琉球國祭り太鼓Jr.
◎団体演技
◎模範演技
パーランクー(正面・背面)
大太鼓(正面・背面)

2.片ヒラ口説
出演/鼓衆若太陽
◎団体演技
◎模範演技
パーランクー(正面・背面)
※この曲はパーランクーのみ

3.漲水ぬクイチャー
出演/創作芸団レキオス、レキオスJr.美童
◎団体演技
◎模範演技
パーランクー(正面・背面)
大太鼓(正面・背面)

約46分
07-0079 エイサーDVD「エイサー練習DVD」¥3150
琉球國祭り太鼓、鼓衆若太陽、創作芸団レキオス出演の、エイサー練習用DVDが発売されました。全曲テンポのよい日出克サウンドで、隊形移動もあるので運動会に最適です!


琉球舞踊DVD/10月1日発売
【収録内容】
1.女こてい節
2.かせかけ
3.瓦屋節
4.柳
5.天川
6.稲まづん
7.本嘉手久節
8.作田節
9.本貫花
10.伊野波節
11.諸屯

約122分
07-0005 琉球舞踊DVD「琉球舞踊 踊C」¥9000
玉城節子のビデオ「踊 古典」がDVDになりました。映像で使用している曲を収録したCDがセットになっています。


前回の新譜情報  ご注文